FC2ブログランキングに一票を
昨日まで、プロが行うブログ作成手順をアップして行きました。
今日もその続きです。
検索エンジンやYomiサーチ系への登録、そしてRSSに登録したのは良いが、数日経過してもまだ検索エンジンに登録されないということがあります。
特にほったらかし(量産)系のサイトは、アクセスが減るといつのまにか検索エンジンから無くなっている・・・
という事もおきます。
特にGoogleでは、それがとても顕著に現れます。
では、Googleに確実に表示される方法というのはないのでしょうか。
実はあるのです。
Googleサイトマップではないですよ。
「Blogger」を使います。
「Blogger」でブログを作成し、リンクを張れば、かなり高い確率でGoogleの検索エンジンに表示されます。
ちなみに独自ドメインを使ったサイトでも表示されます。
(エイジングフィルターにかかっていなければ)
なぜ「Blogger」からリンクを張っているサイトは、Googleの検索エンジンに表示されるのかというと・・・
「Blogger」の運営がGoogleだからです。
ちなみにGoogleサイトマップですが、サイトマップに登録していても、Googleの検索エンジンに表示されないということがあります。(実証済み)
「Blogger」でサイトを作成した方がよっぽどクロールがはやく、確実に検索エンジンに表示されます。
ご存じなかった方、これは必ず行いましょう。
Bloggerですか。
知らなかったです(汗
これは使っておいたほうがいいですね!
応援ポチ!
グーグルさんも人の子ですねw
小雪も嫌われないようにしなくっちゃ(*´∇`*)
凸☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ
シエリです。
Bloggerは、アドセンスを通すためのブログという印象だったので使っていませんでしたが(すでにアドセンスのアカウントを持っているため)、Bloggerを利用するのは今後大切になってきそうですね。
早速、作ろうと思います。
ありがとうございました。
応援凸
Bloggerは使い勝手はいまひとつですが
グーグル様のお膝元ですからね。
でもヤフー様にはどうなんでしょう。
そこまで考えてなかった!
応援ポチ!
Bloggerって、最近知りました(^^;
やっぱり、運営側が提供しているのは強いですね(^^;
ちょっと覗いてみようかな・・
応援ポチりんこ!
これって意外とあんまり知られていなんです。
>小雪さん
ありがとうございます。
>シエリさん
そうですね。さっそく作ってみてください。
>鷹師範さん
Yahoo!はクロールのスピードがはやいので、普通に登録するだけでも大丈夫です。
できればカテゴリ登録サイトからのリンクがイチバン良いのですが。
>カトチャンさん
ぜひ作成してみてください。